ブラジルレアルの推移
みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。
ブラジル中銀は9月から金利引き上げサイクルに入っていて、6月も政策金利を0.25%引き上げて15%としています。
7月4日発表の5月の生産者物価指数(PPI)は、前年比で5.78%と前回の7.54%から低下し、前月比も-1.29%と前回の-0.12%を下回っています。また、5月の小売売上高は、前年比で予想2.4%のところ2.1%となり、前回の5.3%も大きく下回りました。さすがに利上げの効果が現れてきたでしょうか。
6月29日週のレアル/円は、26.367で始まり26.128まで下落しますが、26.843まで上昇し26.650でクローズとなりました。7月6日週も円安進行で一時は27円台に乗せ27.012の高値をつけています。
レアル/円は、4月9日に23.662の安値をつけたのち上昇傾向が続き、27円まで戻してきています。昨年7-8月に3度止められている27.25付近を抜けて欲しいところです。
IG証券:ブラジルレアル/円
ブラジルレアル/円を2021年8月から運用しています。元本20万円で開始し、最大で買いで120,000通貨保有していましたが、中銀が緩和に転換した時点で20,000通貨決済して、現在は100,000通貨保有としています。
6月29日週のレアル/円のスワップポイントは4,790円となりました。
合計の利益は前週比+29,090円と増加しました。
トランプ関税の通知の内容が明らかとなったのち円安に動いていて、レアル/円でもレアル高円安となっています。評価益も増加し+60万円を超えてきています。
週間スワップ推移
保有数 | 証拠金額 | 終値 | スワポ合計 | 1日平均 | 年率 | |
6/29週 | 買100,000 | 200,000円 | 26.32 | 4,790円 | 68.43円 | 124.8%/9.5% |
6/22週 | 買100,000 | 200,000円 | 26.08 | 4,750円 | 67.86円 | 123.8%/9.5% |
6/15週 | 買100,000 | 200,000円 | 26.15 | 4,790円 | 68.43円 | 124.8%/9.6% |
6/8週 | 買100,000 | 200,000円 | 25.73 | 4,750円 | 67.86円 | 123.8%/9.6% |
6/1週 | 買100,000 | 200,000円 | 25.73 | 4,760円 | 68.00円 | 124.1%/9.6% |
- 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう、保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷終値÷10,000:右)を示しています。
週間運用成績(円)
評価損益 | 累積スワポ | 確定損益 | 損益合計 | 前週比 | |
6/29週 | 605,000 | 1,016,943 | 83,760 | 1,705,703 | +29,090 |
6/22週 | 580,700 | 1,012,153 | 83,760 | 1,676,613 | -3,050 |
6/15週 | 588,500 | 1,007,403 | 83,760 | 1,679,663 | +47,290 |
6/8週 | 546,000 | 1,002,613 | 83,760 | 1,632,373 | +4,750 |
6/1週 | 546,000 | 997,863 | 83,760 | 1,627,623 | +87,460 |
↓前週のブラジルレアルの成績↓

コメント