地政学リスクで乱高下  メキシコペソのスワップ成績(4月14日週)

メキシコペソ

9通貨分散スワポ運用の週間の成績 

みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアルインドルピーポーランドズロチチェココルナハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。

前の週末に続いてイスラエルによるイランへの再報復でリスクオフとなっていて、高金利通貨は急落となりました。

ただ、4月の動きを見ると、最も地理的に離れているメキシコペソやブラジルレアルが弱くトルコリラが上の方にいるのが奇妙ですね。12日(左矢印)も19日(右矢印)も一時的に有事の円買いとなりましたがすぐに戻していて、円安も根強いですね。

先週同様インドルピーや米ドルが強い動きを見せて、利益を引っ張っています。

4月14日週の9通貨の合計スワポ額は前週比で+2,552円の68,836円でした。前の週の金額は表計算のズレで66,284円に2,496円下方修正となっています。

トルコリラの6倍デーによる増減の波が収まり、ユーロ/ドルのマイナススワップも解消して平常運転となりました。

メキシコペソの推移 

4月14日週のメキシコペソ/円は9.110で始まり週初に9.310まで上昇したのち、8.573まで下落し9.046でクローズとなりました。

週初に前週につけた高値に迫りましたが、地政学リスクで急落となりました。ロスカットを巻き込んで大きな下落となった模様ですが、かなり長い下ヒゲが出ています。

 

4月14日週の米ドル/メキシコペソは16.677で始まり16.542まで下落しましたが、ドル高ペソ安が進み17.850まで上昇し、17.093でクローズとなりました。

ドル/ペソも急速にドル高ペソ安が進みましたが、17.0付近まで戻しています。

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソの売りを80,000通貨保有しています。

週間のスワップポイントは6,232円となりました。

合計の損益は前週比で-419,492円と大幅減少となりました。

ペソ暴落でかなりのマイナスとなり、運用全体の足を引っ張っていますが、他の通貨が頑張って週間プラスになりそうです。やはりうまく分散することが大切ですね。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル円終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
4/14週 USD/MXN 売80,000 400,000円 154.63 6,232円 111.29円 81.2%/2.6%
4/7週 USD/MXN 売80,000 400,000円 153.28 6,352円 113.43円 82.8%/2.7%
3/31週 USD/MXN 売80,000 400,000円 151.62 6,280円 112.14円 81.8%/2.7%
3/24週 USD/MXN 売80,000 400,000円 151.35 6,240円 111.43円 81.3%/2.7%
3/17週 USD/MXN 売80,000 400,000円 151.44 6,168円 110.14円 80.4%/2.7%
  • 1日平均は10,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率換算はレバをかけた実際の運用の収益率となる証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)とレバをかけなかった場合の収益率である保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)の両方を示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 合計損益 前週比
4/14週 USD/MXN 5,220,863 1,547,823 (18,780) -658,369 6,110,317 -419,492
4/7週 USD/MXN 5,646,587 1,541,591 (18,780) -658,369 6,529,809 -138,624
3/31週 USD/MXN 5,791,563 1,535,239 (18,780) -658,369 6,668,433 +144,011
3/24週 USD/MXN 5,653,832 1,528,959 (18,780) -658,369 6,524,422 +200,117
3/17週 USD/MXN 5,459,955 1,522,719 (18,780) -658,369 6,324,305 +46,395

 

  ↓前週のメキシコペソ運用の成績↓

メキシコ3月CPIは4.42%  メキシコペソのスワップ成績(4月7日週)
9通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。今週のドル...

 

コメント