FX

スウェーデンクローナ

10月13日週 ノルウェークローネ/円買いスウェーデンクローナ/円売りのスワップ成績

ノルウェークローネ/円の買いとスウェーデンクローナ/円の売りの両建てで、スワップサヤ取りができないか試してみましたが、あまり相関性はなく為替差損がでています。スワップ額は1日あたりで60円以上得られるのですが、あまり為替が動くようだとスワップ額以上に損失が出てしまいます。米ドル/円買っても同じくらいのスワップが得られて...
0
香港ドル

10月13日週 香港ドルのスワップ成績

香港ドル/円と米ドル/円の両建ては為替変動の影響はほとんど受けませんが、スワップの増減が大きくその点では不安定です。SBI FXトレードとクリック365で比較しています。クリック365は年換算で収益率19%近くになるにも関わらず、うまく米ドル買いのポジションを建てられず損失拡大中です。1米ドルが108.7円、1香港ドル...
0
ポーランドズロチ

10月13日週 ズロチ/円・ユーロ/円両建てのスワップ成績

先週よりユーロ/円の売りとポーランドズロチ/円の買いとの両建てに参入しました。ユーロ/円10,000通貨とズロチ/円43,000通貨で1日あたり60円は欲しいところですが、かなり物足りないです。証拠金を150,000円入れてますが、ユーロ/ズロチの直接の売りと比較するためには125,000円くらいにしないとならないかも...
0
チェココルナ

10月13日週 チェココルナのスワップ成績

チェココルナの週間のスワップは、対ユーロも対デンマーククローネも増加しました。また、チェココルナ高となり、両通貨ペアの合計でプラ転しました。スワップの合計額は1,986円で、年換算の収益率は22.9%と上昇しました。ズロチと同様に目標の年20%超えキープしています。SAXO BANK:ユーロ/チェココルナユーロ/チェコ...
0
ポーランドズロチ

10月13日週 ポーランドズロチのスワップ成績

今週も引き続きポーランドズロチ高が進み、含み益が増えました。スワップ投資だからと含み損が増えても無視したので、プラスになっても利確などしてはいけないと言い聞かせています。みんなのFXでユーロ/円の売りとズロチ/円の買いの両建てポジションを持ち、FXプライムのズロチ/円の買いポジションを整理したので、両建ての方の収益も比...
0
チェココルナ

ユーロ/チェココルナもプラ転

おかげさまで、ユーロ/チェココルナの売りもプラスに転じました。増減はありますが、これまでSAXO BANKで売り10,000通貨あたり1日約40円程度のスワップが付いてます。それほど多くないかもしれないですが、欧州通貨の取引で複数口座に分散したかったときにSAXO BANKのユーロ/ズロチのスワップが少なかったので、代...
0
ポーランドズロチ

ズロチ/円・ユーロ/円のポジション整理

このところポーランドズロチ/円が上昇してきたので、買いポジションを整理しました。FXプライムでは下がったところでユーロ売りを利確して、長いことポーランドズロチ/円の買いポジションだけが残ってたので、4万通貨分を残して決済してユーロ/円の売りポジションを建てました。結果かなりの利益は出たのですが、為替差益がほとんどでスワ...
0
相関考

通貨が相関するとは?

仕事が終わって(ないけど)、ノルウェークローネ/円とスウェーデンクローナ/円の様子を見たら、損益が超マイナスではないですか!新興国通貨じゃないのかというほどの動きで、両建てサヤ取りには向かなそうです。やっぱり変動の少ないユーロ/チェココルナ(0.01%)とか米ドル/香港ドル(0.00%)とかは優秀だと思います。こういう...
0
スウェーデンクローナ

ノルウェークローネとスウェーデンクローナの相関性(2)

ノルウェークローネ/円の買いとスウェーデンクローナ/円の売りを保有するのは、結局直接ノルウェークローネ/スウェーデンクローナを買っているのと同じはずなのですが、以下の期間1ヶ月の相関性のチャートを見ると円を挟んだ時の相関とドルを挟んだ時の相関に結構差があります。NOKJPYとSEKJPYは86.8で、USDNOKとUS...
0
スウェーデンクローナ

ノルウェークローネ/円買いスウェーデンクローナ/円売り

先週スウェーデンクローナ/円の売りで参入しましたが、週末にかけて円安が進みスウェーデンクローナが上昇してしまったので、少額ずつ売り上がり、おととい下がったところでノルウェークローネ/円を買いました。合計でノルウェークローネ/円の買い100,000通貨、スウェーデンクローナ/円の売り110,000通貨をポジりました。うま...
0