ハンガリー中銀は政策金利を6.5%に据え置き  ハンガリーフォリントのスワップ成績(10月12日週)

ハンガリーフォリント

ハンガリーフォリントの推移 

みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。複数の通貨ペアで分散して運用することで為替変動の影響を抑えて安定的にスワップを積み上げることを目指しています。

フォリント運用はハンガリー利下げでスワポが減少したため、昨年12月にポジションを全決済しましたが、今年4月から運用再開しています。

 

ハンガリー国立銀行は、10月21日に政策金利を6.5%に据え置くことを決定しています。13回連続の据え置きで、10月に入ってから閣僚の利下げ圧力があったものの、インフレ懸念も根強いようです。

 

10月12日週のフォリント/円は、0.4479で始まり0.4466まで下落しましたが、0.4521まで上昇し0.4506で週末クローズとなりました。

前の週に0.4541の年初来高値をつけたところからはやや伸び悩んで、トレンドラインに何度かタッチしたもののどうにか割らずに推移しています。

 

ハンガリーフォリント/円

フォリント/円の買いをセントラル短資とGMOクリックで合計15,000,000通貨保有していましたが、セン短のポジは決済しました。決済した分はみんなのFXでポジり直して合計20,000,000通貨保有としています。

将来的には売りを建てて異業者両建てとしてスワップサヤ取りでの運用を目指していて、マイナススワップの少ないクリック365に資金を移しましたが、先週買いポジを取ってしまいました。

 

10月12日週のスワポは22,720円と、ポジション増やした分増加となっています。収益率も年236%まで上がりました。

合計の損益は前週比+134,600円となりました。みんなのFXのスワップNo1キャンペーンのキャッシュバック55,970円が払い込まれています。おかげで合計利益が瞬間的に100万円を超えてトリプルバガーを達成したのですが、週末はやや減ってしまいました。

サヤ取りで安定した運用を目指していますが、今日の高市首相選出後円安が進んでいて、フォリント/円も上げトレンド継続中なので、売りを入れるのはもう少し待とうと思います。

週間スワップ推移

  口座 通貨ペア 保有数 投資金額 スワポ合計 1日平均 年率換算
10/12週 みんF HUF/JPY 買100Lot   7,000円 10.00円  
GMO HUF/JPY 買100Lot   14,000円 20.00円  
365 HUF/JPY 買80Lot   1,720円 6.62円  
差引     500,000円 22,720円   236.3%
10/5週 みんF HUF/JPY 買100Lot   7,000円 10.00円  
GMO HUF/JPY 買100Lot   14,000円 20.00円  
差引     500,000円 21,000円   219.0%
9/28週 みんF HUF/JPY 買100Lot   7,000円 10.00円  
GMO HUF/JPY 買100Lot   14,000円 20.00円  
差引     500,000円 21,000円   219.0%
9/21週 みんF HUF/JPY 買100Lot   6,000円 10.00円  
GMO HUF/JPY 買100Lot   12,000円 20.00円  
差引     500,000円 18,000円   187.7%
9/14週 みんF HUF/JPY 買100Lot   8,000円 10.00円  
GMO HUF/JPY 買100Lot   16,000円 20.00円  
差引     500,000円 24,000円   250.3%
  • 1日平均は100,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
  • 1Lotは10万通貨です。

 

週間運用成績(円)

  口座 評価損益 累積スワポ 確定損益 合計損益 前週比 口座残高 資金移動
10/12週 GMO 249,000 235,100 0 484,100 +44,000 684,100 -100,000
みんF 156,000 75,030 55,970 287,000 +82,970 595,300 +308,300
セン短 0 49,300 159,000 208,300  0 0 -408,300
365 6,000 1,720 0 7,720 +7,720 207,720 +200,000
差引 411,000 361,150 214,970 987,120 +134,690 1,487,120  0
10/5週 GMO 219,000 221,100 0 440,100 +34,000 640,100 -100,000
みんF 136,000 68,030 0 204,030 +27,000 612,330 +408,300
セン短 0 49,300 159,000 208,300 0 0 -408,300
365 0 0 0 0 0 100,000 +100,000
差引 355,000 338,430 159,000 852,430 +61,000 1,352,430 0
9/28週 GMO 199,000 207,100 0 406,100 -6,000 606,100 -100,000
みんF 116,000 61,030 0 177,030 -3,000 585,330 +408,300
セン短 0 49,300 159,000 208,300 0 0 -408,300
365 0 0 0 0 0 100,000 +100,000
差引 315,000 317,430 159,000 791,430 -9,000 1,291,430 0
9/21週 GMO 219,000 193,100 0 412,100 +42,000 712,100 0
みんF 126,000 54,030 0 180,030 +36,000 588,330 +408,300
セン短 0 49,300 159,000 208,300 0 0 -408,300
差引 345,000 296,430 159,000 800,430 +78,000 1,300,430 0
9/14週 GMO 189,000 181,100 0 370,100 +26,000 668,100 0
みんF 96,000 48,030 0 144,030 +18,000 551,330 +408,300
セン短 0 49,300 159,000 208,300 0 0 -408,300
差引 285,000 278,430 159,000 722,430 +44,000 1,222,430 0

 

←前回の記事

ハンガリー9月CPIは4.3%で変わらず  ハンガリーフォリントのスワップ成績(10月5日週)
ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。複数の通貨ペアで分散して運用することで為替変動の影響を抑えて安定的にスワップを積み上げることを目指しています。フォリント運用はハンガリー利下げでスワポが減少したため、昨年12月にポジションを全決済しましたが、今年4月か...

 

コメント